本文へジャンプ


 『恋愛と受験』 〜今まで対応してきた生徒など〜 



 


生徒は、「塾」に、特にボクのいる「塾」に、何を求めて来ているのだろうか。


「馬鹿なこと言っちゃいけない。
塾って、成績を伸ばすところ。そして、志望校に合格させるところでしょ?」
そう、保護者の方がお叱りになるかもしれない。

もちろん、それも大切なファクターの1つではある。

しかし、ボクは、それは子どもたちにとっては「手段」であって、それ自体が「目的」ではないと思う。確かに「塾」は、その「手段」を効率良く定着させること、が「存在意義」かもしれない。

「でも、成績を上げて、志望校に合格して、どうするのか?」

「合格してから、考える。」

そんな答えもあるだろう。
無論、ボクはその答えを否定するつもりはない。





ボクは「志望校」の話をするときに、よく「恋愛」に例える。


「なぁ、Aちゃん。

よく
『B君、かっこええ! 彼氏になってくれんかなぁ〜。』
って言ってるじゃん。
もし、B君に告(こく)ってさ、OKになって、付き合うようになったら、どうしたいん?」


「えぇ〜っ!(顔、真っ赤)(笑) 

・・・買い物に行ったりしたい。」


「一緒に買い物行くくらいなら、
『ちょっと、買い物に付き合って』
って言えば、付き合ってくれるんじゃない? 

特に、B君の得意分野だったらさ。
B君テニス部のエースなんだから、
『テニスラケット買うから、選んでくれないかな?』
って頼んでみたら?」


「ええっ! そんなん出来んし。
断られるに決まっとるが!」


「なんで? 
聞いてみたことあるん?」


「そりゃぁ〜、ないけどさぁ〜。」


「じゃあ、なんで断られるって、決めるんよ。
まだ、何にもしてないのにさ。」


「まぁ、そう言われれば、そうじゃけど・・・。」


「なっ! 
今日、B君に、『オハヨ』って言ったり、話しかけたりした?」


「え〜、してない。
できんよぉ〜!」


「なんで? 
好きなんじゃろ?(笑)

そんな『距離』が全然縮まってないのに、告白したって、失敗するって。
まぁ、B君がAちゃんのことが、はじめから好きなんなら成功するかもしれんけどさ。」


「まぁ、それはなかろう。(笑)」


「ははは、(笑) 
じゃったらさ、自分からちょっとずつ近づいていかんと!(笑)


例えばね、Aちゃんが街を歩いていて、急に、ある男の子が近づいてきて、

 『Aさん! ボクと付き合ってくださいっ!』

って告白されたとしてさ、そいつと付き合う?」


「ありえない。」


「顔が福山○治さんにすっごく似てても?」


「ははは。(笑) 
う〜ん、顔はOKだとしても、やっぱり、怖い人だったり、趣味が合わんかったりしても困るから、
いきなりは付き合わんかな?」


「じゃろ? なんで?」


「そんな、初めて会って、その人のこと何にも知らんのに。・・・あ!」


「分かった? 
そうなんよ。
まぁ、さっきのは極端な話にしてもね。(笑)
Aちゃんは、似たようなことをしようとしてる訳じゃろ。

 いつも、B君のことチラチラ横目で見るだけでさ、(笑) 
Aちゃんのこと、B君にわかってもらおうと努力もあまりせずにね、
『結果』だけ欲しいって言っても、それは、反対の立場だったら、自分だって『イヤ!』って言ってるんじゃない。」


「あぁあ、そっか・・・。」


「な、全部一緒なんよ。
勉強も。

行きたい高校があって、『ここがボーダーです』って分かってるんよな?
じゃあさ、そこに近づくために努力をせんといけんって。

努力もせずにさ、『結果』だけ欲しいなんて、虫がいい話だって思えるようになったじゃろ?」


「・・・。うん、なんとなくセンセが言いたいことは、分かった。
私はまだまだ努力が足らないってことじゃろ。色々な意味で。」


「そうそう、じゃけどな、努力できるときが、一番楽しいんよ!」


「そんなもんなんかな・・・。まぁ、頑張るわ! B君のことも。
で、英語教えてくれるん?」


「ははは(笑)。ええよ。なに」


「あんな、不定詞のな・・・。」


こんな感じで、終わった後は、少しだけその子の背負っているものが、軽くなっているようだ。
モヤモヤしていた不安が、「努力不足=まだ頑張れる」というキーワードに変換されて、前向きになるという方針が立つ。

だから、笑顔で帰って行ける。





もちろん、世間には、色々な考えがあって、それぞれのポリシーの元に「塾」を経営されているのだと思う。


「ボク」は「塾」を「知識を切り売りするだけのところ」にはしたくない。
ボクらが売っているのは、「知識」じゃない。
「知識」は「手段」だ。


ボクが生徒たちに伝えたいのは、「目標を描く力」だ。


ちょっとカッコいい表現をするなら、
「夢を売っていきたい」

それも
「夢=成功=金持ち」
というような、単一的な考え方でなく、生徒たちには、
「その人の幸せ」をベースに考えた「夢」を描いてもらいたいと思う。


そのためには、ボクが「夢」を追い続けていなければならない。
まだここには書かないけど、壮大な夢だ。

その第一歩として、今日もボクは笑顔でいる。
笑顔は「太陽」だ。

太陽の光と、「愛」という「水」を与え続けれれば、
きっと、子どもたちの心の中にある「夢」という種は芽を出す。

早咲きの子もいれば、遅咲きの子もいるだろう。
でも、ボクに出来ることは、それを与え続けることだけだ。
そして、それがボクの「幸せ」だ。


いじめられて、自殺を考えている子でも良い。
引きこもっている子でも大歓迎だ。

世の中が嫌になっているなら、なんで嫌になったのか聞かせてよ。

独りで悩んでないで、ボク等と一緒に話そうよ。

ね。




(余談ですが、
Aちゃんと、B君、お互い違う大学に進学したそうですが、
楽しくお付き合いをしているそうです。

わからないものですね!)(笑)



ケロケロ



子ども達の解いたノート


   

   

   


    どんぐり個別指導学院 岡山市北区平田151-111 サンシャイン平田303 all right reserved
inserted by FC2 system